みかづき社労士ブログ【@東大阪・大阪東部】

高校野球

2025年04月04日 08:20

メンバーの月野です


子供の頃は家族で高校野球をテレビ観戦は年行事のひとつでした。

その時は、ずいぶん年上に思えた高校生たちも、今見ると、なんともおぼこく新鮮です。

変わらないのは、負けた選手たちが砂を袋に詰めている光景です。

変わったのは、皆同じ袋、決まった場所、決められた時間、タイムスケジュールにそった画一的な動きです。

なんとも機械的で、少し違和感すら感じてしまいました。


はみ出した行動でもしようものなら、即クレーム、即出場停止になりかねないのが、昨今の風潮です。

「自由」のたどり着く先が「不自由」なら、少しの「不自由」の中にこそ「自由」があったのかもしれません。

昭和って、きっといい時代だったのでしょうね。


皆様はどう感じるでしょうか?


↓お問い合わせ・HPはこちら

みかづき社労士事務所 【東大阪 大阪市 門真 大東 八尾】