みかづき社労士ブログ【@東大阪・大阪東部】

2025年4月からの法改正事項

2025年03月31日 10:18

4月からの人事労務関連の主な制度変更について、厚労省からのお知らせを紹介します。

育休関連や、退職時の給付など、身近なものが多いので、確認が必要です。


↓お問い合わせ・HPはこちら

みかづき社労士事務所 【東大阪 大阪市 門真 大東 八尾】

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
・「出生後休業支援給付金」の創設

子の出生後の一定期間内に両親がともに14日以上の育児休業を取得した場合に、既存の育児休業給付と合わせて休業開始前の手取り10割相当を支給する。


・「育児時短就業給付金」の創設

子が2歳未満の期間に時短勤務を選択した場合に、時短勤務時の賃金の10%を支給する。


・自己都合離職者の失業給付の制限期間の2カ月から1カ月への短縮。


・高年齢雇用継続給付の給付率の15%から10%への引き下げ。


・雇用保険料率の改定

(労働者負担:5.5/1,000、事業主負担:9/1,000、全体で14.5/1,000)。


https://www.mhlw.go.jp/stf/newpage_51380.html